KanikanLab
キーケット2025参加誌

キーケット2025参加誌

公開日:

キーケット2025に行ってきた。

Kizukiです。3/22に、キーケットというキーボード好きが集まる即売会が開かれたので、それに行ってきた感想を書きたいと思います。

自分が思ったよりも結構面白く、自作キーボード欲を掻き立てられたので、それの参加レポート的なのを書こうと思います。

キーケットとは?

キーボードマーケット トーキョーの略で、自作キーボードを中心とした入力デバイスや関連アクセサリの即売会です。キーボード好きや製作者が集まり、キットやパーツの展示・販売が行われます。

キーケット2025

実際に行ってきました。

IMG_4269.jpg

自分は14時くらいに行ったのですが、結構な人の量でした。このイベントには一般チケットの他に、それよりも早く入場ができるプレミアチケットも販売されていたため、午前の方がもっと人が多いのかという印象でした。すごい...

個人的に好きだったやつ

今回全ブースを回って、気に入ったものをピックアップしてみました。

三色団子大学

IMG_4270.jpg

自分がガジェット好きになったきっかけでもあるraraponさんのブースなんですが、その中でも良かったのがPackeysというものです。見た目がかわいい。

今回は展示のみだったので、販売されたらすぐに買いたい。

esplo.keys

IMG_4280.jpg

ここでは、自分好みにアレンジができるキーボード、くっつきーというものを販売してました。

なによりキーボードカスタマイズ性が便利だなーって思いました。基盤がブロックになっていて、それにくっつけるって感じだったので、自分の手のフィット感に合わせてカスタマイズが効くのは魅力的だと感じました。

いひずニャー

IMG_4285.jpg

プレゼンテーションで使えるレーザーポインター付きキーボードを販売してました。その発想があったか。使い心地も全然悪くなく、プレゼン時にキーボードをカタカタできるのはめっちゃいいなって思いました笑。

終わり

ということで、今回はキーケット2025の参加レポートを書きました。

ガジェット系のイベントは今回初めてだったのですが、とても楽しく、キーボード界のいい経験になりました。

今回はキーボード自体は買わなかったのですが、今年は一個自作キーボードを組みたいので、今回のイベントを参考にしながら作ってみようと思っています。(高いよほんと...)

来年も開催予定とのことで、次こそ軍資金を持って、余裕を持って帰るように参加しようと思います。

参考になれば幸いです。以上!